友達からの口コミでした。友人が前にランデブーに滞在していたので、その時の話を聞いて興味を持ったのと、治安も良いし、物価も安かったのと、島国だったので選びました。
・水が飲めるか → ランデブーフィジーのスタッフさんに聞いた。
・初海外だったので、ちゃんと行けるか、入国審査は大丈夫なのか → 友人に教えてもらった。
・とにかく話すということ。
・日本と授業の仕方が違って、とても新鮮だった!
・講師というより、友達のように距離が近くてすごく楽しかった。
【留学前】英語=怖い、完璧に話さないと伝わらない
【留学後】英語=興味深い、少し違っても伝えようとすれば伝わる!
本当に日本と違って、すごいおどろいたのはバスでした。
日本のバスはBus stopにしか止まらないのに、フィジーのバスは人が待ってたら止まってくれるし、ベルをならすと止まってくれることです。
それに、困ってたら当たり前のように助けてくれたり、話しかけてくれたり、日本人はすごくシャイだから、思っててもできないけど、フィジーの人は実行するのですごいと思いました。
たぶん「留学」ってなると知らない国、あまり得意ではない言語、そして異なる文化なので、とても不安だと思います。私は初海外、初飛行機、そしてほとんど英語ができなかったので、すごく不安でしたが、実際はすごくスムーズに来れたし、フィジーに来てからはたくさんの友達ができたし、ローカルスタッフ、先生方とたくさん英語でコミュニケーションがとれて、楽しくて帰るのが辛いくらいです。
大切なのはたくさん英語ができることではなくて、伝えようとする気持ちです! Let’s try it!!